【Kakuya Coffee Stand】
数ある情報の中で出会ってくれてありがとう
以前も少しお話したかもしれませんが、わたし自身もインスタグラムを見ることが大好きなんです。
いろいろな方の投稿を見ています。運動系・ダイエット系・レシピ系・VLOG系・インテリア系・イベント系・企業アカウント系・インスタグラム運用系…もう挙げだしたらキリがありません。
(と、言いつつかなり列挙しましたね。)
いろいろ挙げましたが、やはりよく見てしまうのはグルメ系です。
特にカフェ情報が載っているものは興味があるので、自ら検索して見てしまうほどです。
実はカフェが大好きで、最初はカフェアカウントを運用しようと思っていました。
のんびり本を読む時間、少し勉強や作業をする時間、じっくり思いにふける時間など、カフェは各個人が自由に過ごしていい場所と許されている気がして好きなんです。
(ちゃんと適切な滞在時間を守ることが大前提の話)
かっこいい言葉を使うと「Third Place(サードプレイス)」と言うのでしょうか。
アメリカの社会学者が提唱した言葉で、自宅や学校・職場ではない「第3の場所」のことです。
自分が居心地が良いと感じられる場所を外部に設ける、ってすごく大切な気がするんです。
あ、場所はカフェじゃなくてもいいんですよ。
図書館や公園、はたまた水族館や美容院なんかも、自分が居心地が良く感じられてリラックスできるならそこがあなたのサードプレイスです。
わたしは、それがたまたまカフェだったということです。
かなり前置きが長くなってしまいましたが、
わたしのようにカフェがサードプレイスになる人が他にもいるのではないか、もしくはリラックスできる場所を探しているのではないか、そもそもリラックス方法がわからずに悩んでいるのではないか、などなど…様々な人に向けておすすめのカフェや過ごし方を紹介したかったんです。
(結果、現在はもっと広義的にグルメアカウントを運営しています。そもそも食べることが好きで、食べている時がしあわせで…っと、止まらなくなるのでこれ以降の話は機会があればまた語ります。笑)
そんなこんなでカフェはよく検索しているんです。
こちらはまさに居心地が良いカフェを探しているときに出会いました。
こんなところに?本当にカフェがあるの?
今回は車で伺ったので、車内からちらちらそれっぽい場所を見てお店を探していたのですが…ない。
ないんです。いや、ないわけがないんですけど、ないんです。
往復しましたが見つけられず。
近くのコインパーキングに車を停めて、地図を見ながら歩いて探すことにしました。
歩いて探すと車内からは見逃していたものが見えました。
なんと小さなメニュー表の看板さんが!いたんです!
見つけたときは、それはもううれしかったです。
宝の地図1枚を手掛かりに探して、やっとたどり着いた時のあの感じですね。
(実際にトレジャーハンターをしたことはない。)

お店は2階なので、外階段をゆっくり上りわくわくしながら扉を開けると、想像以上におしゃれな空間が広がっていました。
店内はつやっと飴色にかがやく木材の色が特徴で、どこかアメリカンカントリー調と言いますか、アンティーク・ヴィンテージ調と言いますか、温かみと懐かしさを感じました。
飾られているドライフラワーや暖色のライトが、またいい感じです。


テーブル席とカウンター席がありました。
テーブル席はローテーブルとソファなのでゆったりできそうでした。
カウンター席は壁向きの席が少しと、厨房が見える席も少しあったのでオーナーさんとお話しされている方もいらっしゃいました。
自分好みの席を見つけるのも楽しそうです。

雰囲気とバツグンにあってるメニューたち
今回頼んだのは
《レモンクリームソーダ (税込650円)》
《ミルク珈琲フロート (税込750円)》
《フレンチトースト (税込650円)》
《ホットケーキ (税込700円)》
はい。そうです。しあわせセットです。
そして頼んだものすべてが、このすてきな空間とマッチするような、かわいくておしゃれなメニューでした。
クリームソーダの味は、イチゴ・メロン・レモンと3種類とあり、
王道のメロン味も悩みましたが、飲んだことのないイチゴ味かレモン味にしようと思いました。
最終的には、こちらの空間の雰囲気には黄色が合いそう!という直感でレモン味を選びましたが、その直感は大正解でした。
あたたかみのある店内の中に、黄色のクリームソーダはよくマッチしていましたし、グラスが乗っていた緑のふちのお皿もすてきで写真を撮るのが楽しかったです。
そして、バニラアイスにさくらんぼが乗っているなんて…なんて完璧なクリームソーダなんですか!
みなさんも行かれたらぜひクリームソーダは頼んでほしいです。
味はもちろんおいしかったです。間違いないです。

こんな熱量でクリームソーダについて語ったのですが、あのですね…なんとミルク珈琲フロートも同じくらい最高なんですよ。
ミルクとコーヒーのバランスが良くて、しかもきれいに層になっているんです。
同じくバニラアイスが乗っているので、コーヒーに少しずつ溶かして飲むのもおいしいですし、バニラアイスをスプーンですくってコーヒーに浸して食べるのも最高でした。

フレンチトーストとホットケーキはあたたかくて、アイスがほんのり溶けていくのがたまらなかったです。
溶けたアイスをたっぷりつけて頬張るともうしあわせですよね。
フレンチトーストにはチョコソースがかかっていて、チョコ好きさんにはぜひ食べてほしい一品です。
ホットケーキにはフルーツが乗っていました。
チョコの濃厚さとは違う甘さが楽しめたので、2つ頼んでみてこちらも大正解でした。
そういえば、ホットケーキってあまりメニューで見ないような…お外で食べるホットケーキは格別でしたよ。


店員さんとの距離感がいい
伺ったときは店員さんが1名だったのですが、この方の距離感が個人的にはとてもよかったです。
先ほどカウンターから少し厨房が見えると話したのですが、その厨房内にいらっしゃることは確かなんですけど、あまり気配を感じないというか、こちらの話を聞いていないというか、好きに自由に過ごしていていいですよ、という空気が伝わってくるというか。
ですが、カウンターでお話するお客様もいらっしゃるという、この程よい距離感が好みでしたし、この距離感を出せることがすごいなと思いました。
(完全に個人の感覚なので、店員さんの考えがもし違いましたらすみません。)
退店時にはお店の外までお見送りしてくださいましたし、最後までとてもあたたかな気持ちで帰ることができました。
西船橋はあまり自宅から近くはないので頻繁に通えないことが素直に残念だなと思えます。
通えなくても、ふらっと行きたくなった時には時間を作って必ずまた行こうと決めています。
すてきな時間と空間をありがとうございました。
●店舗情報●
・Kakuya Coffee Stand
・千葉県船橋市西船
・平日9:30~18:00 / 土日祝9:30~19:00
・04-7099-2203
・JR西船橋駅 徒歩10分
・駐車場無し
コメント